

置き去り防止をベストなIoTデバイスで安心・安全と便利をトータルでご提案
国土交通省は、内閣府をはじめとした関係府省により、「送迎用バスの安全装置の設置の義務化」を受け、それを踏まえた「安全装置の仕様に関するガイドライン」が策定されました。
当社の降車時確認式 送迎バス安心見守り装置 MAMORU(49020-AK007)は国土交通省認定 内閣府安全装置リスト記載 補助金対象製品です。
【内閣府 安全装置リスト 降車時確認式 認定番号A-029】
HKS直営の当店で購入・取付まで行えます。
ドライバーさんの操作
警備モードは、キーを抜いた時だけ!ドライバーさんの負担軽減になります。
検知されるしくみと警報動作
警報解除方法
確認ボタン押下またはイグニッション(IG)-ONで警報は解除(警備モードOFF)されます。
特徴
- 確認ボタンと人感センサのダブルで見守り。
クラクション警報と緊急メールのダブルのお知らせ。大切な命をいち早く救出できます。
- 操作はキーを抜いた時だけ。
ドライバーさんはキーを抜いて、車内安全確認が完了したら、「確認ボタン」を押すだけです。
エンジン停止時に自動で始動するタイプと違い、ガソリン供給時などキーを抜かない場合では作動しません。ドライバー・確認者の負担を低減します。
部位の取付け位置
本製品について
- 本装置はキー抜き取り連動式の装置です。
エンジンを停止しただけでは警備モードになりません。確認ボタンの操作は不要です。エンジンを停止させ、キーを抜き取り、 確認ボタン押下後約1分で警備モードになります。5分以内に確認ボタンが押されないと警報が作動します。
- 12V、24V車両どちらでもご使用いただけます。
プッシュスタート方式以外の車両でご使用いただけます。本商品は汎用品です。下記車両等でご使用いただけます
- 使用可能温度範囲は、−30℃~65℃です。
使用可能温度範囲外では、正常動作保証をいたしかねます。
- 人感センサの検出範囲等について
1.検出範囲は約5mです。周囲の温度等の条件で検出範囲は変化します。
2.検出範囲内に人がいても動きが無ければ検出できません。
3.下記の条件では人体以外でも検出する可能性があります。
・小動物が検出範囲に入った場合
・強い光源がセンサに入射する場合
・冷暖房機器の温風・冷風などにより検出範囲および、その周辺の温度が急激に変化した場合
- 本装置はヒューマンエラーによる置き去りを防止するうえでの補助的な役割を果たす装置です。
出張取付も可能です。(別途出張費用)
【出張費用】
- 札幌市 江別市 北広島市 当別町など \11,000(税込)
- 小樽市 岩見沢市 恵庭市 千歳市 美唄市 余市町 月形町 南幌町 栗山町 由仁町など \16,500(税込)
- 旭川市 深川市 滝川市 砂川市 苫小牧市 室蘭市など \22,000(税込)
取付け希望の曜日・時間帯につきましてはご相談ください。
静岡のニュースで紹介されました